大阪府料理業生活衛生同業組合
前理事長 津田孝治

拝啓
時下益々ご清祥の御事とお慶び申し上げます。
私こと
このたび任期満了によりまして 理事長職を退任いたすことになりました。
十一期二十二年間の在任中は公私にわたり格別のご指導ご高配を賜りお陰をもちまして大過なく任務を全うすることが出来ましたことをありがたく厚く御礼申し上げます。
今後とも相変わりませぬご厚誼のほど よろしくお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもちまして退任のご挨拶を申し上げます。
大阪府料理業生活衛生同業組合
理事長 望月秀樹

拝啓
薫風の候各位には益々ご清勝の御事とお慶び申し上げます。
私儀
さる 五月十二日に開催いたしました定時総会におきまして 津田孝治の後任として理事長に選任され 就任いたすこととなりました。
もとより浅学非才 その器ではございませんが 微力ながら 与えられました任に専心努力いたす所存でございます。
また 同時に選任されました 新役員共々 前理事長 役員 同様に格別のご指導ご鞭撻を賜りますよう 心からお願い申し上げます。
まずは略儀ながら書中をもって就任のご挨拶を申し上げます。
平成28年2月24日わたくしたちは創立50周年記念祝賀会を開催いたしました。
しかし、50年は時の通過点でしかありません。そこで、より魅力ある組合を目指して、100周年へ向けての三つの提言を未来の組合に託します。

「継承」-Succession
世界文化遺産として注目を浴びる日本料理文化の伝承、事業の継承、後継者の育成をめざします。

「革新」-Innovation
新しい料理への挑戦と世界に目を向けた新たなお客様の創造、時代の先を見つめる組織をめざします。

「奉仕と互助」-Service
日本料理を通じて社会奉仕をめざすと共に組合活動においても会員間の互助、調理技術の交流、異業種との情報交換などのお手伝いを積極的にめざします。